親の介護で退職する必要が出てきたときに、
- 失業保険はもらえるのか?
- どれくらいの期間を想定すればよいのか?
- どれくらいの費用負担が発生するのか?
などなど疑問が出てくるかと思います。
そこでこちらのページでは介護で退職した場合に必要となるような情報を、ハローワークなどの情報を元に調べてまとめてみました。
これから親の介護に関わっていく必要があるなら一度参考に読んでみてください。
親の介護で退職したら失業保険はもらえるの?
親の介護で退職した場合は失業保険をもらうことができるとのことでした。
本来失業保険には以下の2つの種類があります。
- 自己都合退職
- 会社都合退職
自己都合退職に分類され、その中でも「特定理由離職者」という分類がされることになります。
受給金額は?
失業保険ではどれくらいの金額がもらえるのか?
受給金額を計算するにはまず直近6ヶ月間の給料を180で割った数字をだします。
給料が30万円だった場合
⇒ 6 × 30 × 180 = 1万円
この計算ででた答えが「賃金日額」とします。
この賃金日額を元に以下の計算をした結果が手当の日額となります。
基本手当 日額 |
|
---|---|
2,470円以上 4,940円未満 | 賃金日額 × 80% |
4,940円以上 12,140円未満 | ( −(賃金日額×賃金日額) + 24,140×賃金日額) ÷24,000 |
12,140円以上 16,410円未満 | 賃金日額 × 50% |
16,410円以上 | 6,710円(30歳未満) 7,455円(45歳未満) 8,205円(60歳未満) |
60歳以上65歳未満の場合だけは少し計算方法が違いますので別でまとめておきます。
基本手当 日額 |
|
---|---|
2,470円以上 4,940円未満 | 賃金日額 × 80% |
4,940円以上 12,140円未満 | ( −7 × 賃金日額 ×賃金日額 + 140,260円 × 賃金日額) ÷ 119,600円 0.05× 賃金日額 + 4,368 2つのうちどちらか |
12,140円以上 16,410円未満 | 賃金日額 × 45% |
16,410円以上 | 7,042円 |
受給資格について
親の介護による失業の場合は6ヶ月間雇用保険に加入していれば受給資格がもらえるようです。
本来失業保険をもらうには1年間の加入が必要です。
しかし、親の介護の場合は「特定理由離職者」になるので、こちらの場合は6ヶ月で受給資格がもらえる制度になっていました。
受給できる期間は?
親の介護で退職した場合の失業保険にも受給できる期間があります。
それはこのようになっていました。
保険を支払っていた期間 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1年未満 | 1年以上 5年未満 | 5年以上 10年未満 | 10年以上 20年未満 | 20年以上 | ||
離職時年齢 | 30歳未満 | 90日 | 90日 | 120日 | 180日 | - |
30歳以上 35歳未満 | 90日 | 120日 | 180日 | 210日 | 240日 | |
35歳以上 45歳未満 | 90日 | 150日 | 180日 | 240日 | 270日 | |
45歳以上 60歳未満 | 90日 | 180日 | 240日 | 270日 | 330日 | |
60歳以上 65歳未満 | 90日 | 150日 | 180日 | 210日 | 240日 |
ただし絶対にこの期間だけしか受給できないのかというとそういうわけではありませんでした。
この受給期間については、本人の病気やケガ、妊娠、出産・育児、親族等の看護・介護等のために退職後引き続き30日以上職業に就くことができない状態の場合、受給期間の満了日を延長することができます。
これによって、本来の受給期間(1年)に職業に就くことができない状態の日数(最大3年間)を延長させることが可能となります。
親の介護の状況にもよるかとは思いますが、親の介護ですぐに再就職できないなどの状況の場合は、一度ハローワークなどで相談するほうが良いかと思います。
親の介護の場合は介護休業給付金もある
あくまでも介護休暇を使って休業するという場合に限っては「介護休業給付金」という制度も用意されています。
すごくざっくりな計算でいうと最大で3ヶ月間通常の賃金の67%まで受給できます。
介護休業給付金の受給額
- 賃金月額:介護休業まで6ヶ月間の給料 ÷ 180日 ×30日
- 受給金額:賃金月額 × 67%
- 受給金額の上下限:月額68,700円〜466,500円
※休業期間中に会社から給料が貰える場合は、介護休業給付金と合わせて給料の80%までが上限になります。
詳細はこちら⇒介護休業給付金の内容及び支給申請手続きについて
介護休業が終わった後に会社に戻る予定がある場合は介護休業給付金の制度についてもハローワークに確認しておきましょう。
親の介護で必要な期間とお金は?
まず介護には実際どれくらいの期間が必要だったのかを調査した情報があったので載せておきます。
必要だった期間 | 割合 |
---|---|
6ヶ月未満 | 5.8% |
6ヶ月〜1年未満 | 6.2% |
1年〜2年未満 | 11.6% |
2年〜3年未満 | 14.2% |
3年〜4年未満 | 14.5% |
4年〜10年未満 | 29.9% |
10年以上 | 15.9% |
不明 | 1.9% |
平均 | 4年11ヶ月 |
次に必要なお金です。
費用 | 割合 |
---|---|
費用なし | 5.2% |
1万円未満 | 4.9% |
1万円〜2.5万円未満 | 15.1% |
2.5万円〜5万円未満 | 10.2% |
5万円〜7.5万円未満 | 13.8% |
7.5万円〜10万円未満 | 7.1% |
10万円〜12.5万円未満 | 9.8% |
12.5万円〜15万円未満 | 3.4% |
15万円以上 | 16.4% |
不明 | 14.1% |
平均で見ると4年11ヶ月で、月々の費用の平均が7.9万円となっているようです。
毎月約8万円お金を約5年間払い続けると480万円の費用がかかる計算になります。
親のお金だけで回せるなら良いですが、自分だけで支払うのは大変だといって兄弟で費用分担したりする家族も少なくないですし、費用分担でもめてしまう家族も少なくないようです。
働きながら親の介護ができるならまだ良いですが、親の介護度によってはつきっきりでないと行けない場合もあるかもしれません。
家族・兄弟で先に費用分担についての話はしておくほうが後になってトラブルになるのを防げると思いますので、事前に相談しておきましょう。
親の介護が終わってからの再就職
親の介護が終わって一段落。
問題がすべて終わりかと言うとそういうわけではなく、年齢によっては再就職する人も少なくありません。
NHKでも「親の介護が原因で社会復帰できぬ103万人の衝撃」という内容の話が取り上げられていました。
親の介護が終わって再就職しようと思ってもなかなか雇ってもらえなかったり、低賃金の会社にしか勤められないなどのトラブルは少なくないようです。
金銭面や再就職で困らないようにするために
ここまで書いてきたように、親の介護では金銭的な負担や、再就職の問題など、直接的な介護以外の部分でも問題があります。
こういった問題に対応するために私が考えるのが「自分で稼ぐ力をつける」ことです。
ここまでの問題は「お金がたくさんあれば問題にならない」というのが私の考えです。
さらに、お金を稼ぐにも介護で働けないなら、自宅でも稼げるようになるのが一番と思っています。
どんな方法があるのか?ということですが、私がおすすめするのはアフィリエイトという方法です。
自宅でも稼げるアフィリエイト
アフィリエイトというのは簡単に言えばインターネット上にブログやサイトを運営して「営業代行」する仕事です。
インターネットでの仕事と聞くと怪しいように感じるかもしれませんが、まっとうなビジネスです。
アフィリエイトが良いのはweb上にブログなどを設置しておけば、自分が働いていなくても収益を上げてくれるところ。
介護をしている間にもネット上で収益を上げてくれますし、インターネット上に資産を作り上げていくので、続けていけば続けていくほど資産が積み重なっていき、収益も積み上がっていきます。
(もちろん、一定の上下はあります)
2年ほど前に父親が病気になり、数ヶ月ではありますが、24時間付き添いを続けていたことがあります。
会社に働き続けていられなかったので、休職していたので会社からの給料は少なかったです。
けれどもその当時から自分で稼ぎ、働く時間が短くても収入が入ってくるようにしていたのでかなり助けられました。
働きながらでもできますし、介護の合間時間を使ってでもできる仕事です。
介護期間中でもある程度作っておいて収益を生み出せるようにしておけば、極端な話、再就職しなくてもいけますし、一定以上の収入が構築できればその分給料を抑えて就職もしやすくなります。
介護期間は忙しいですが、合間時間でネット上の資産を作ってみても良いのではないでしょうか?
最初はやり方がわからないかと思いますので、アフィリエイト初心者向けの商材をご紹介します。
チャレンジしてみてください。
こちらは私がアフィリエイトを始めたてのときに購入して、1ヶ月目から7万円の報酬を出すことができた商材です。
購入して5年ほどたちますが、それまでに2度商材が更新されたのですが、毎回購入者には配布してくれるとサポートもしっかりしています。
初心者の方でも始めやすく、比較的早めに報酬が出やすいことを目的に作られている商材です。
アフィリエイトを始めようと考えられているなら試してみてください。